New Workshop: Tamba-Sasayama, Hyogo

It’s been a long journey with plenty of paperwork, but it finally looks like I’ll be getting the new workshop this December! Up until now, I’ve been working out of my small workshop in central Osaka. While it’s been a great space, it certainly came with its challenges.

The new workshop will provide much more space, allowing me to work more efficiently on regular projects like tables and cabinets, as well as larger undertakings such as bar and restaurant furniture. I’m also thrilled about the opportunity to continue developing prototypes with Osaka Design Works (ODW), including small boats and environmentally friendly vehicles.

Exciting times ahead!

長い道のりとたくさんの書類作業を経て、ついに12月に新しい作業場を手に入れることができそうです!これまで、大阪市内の小さな作業場で作業をしてきました。このスペースはとても良い場所でしたが、やはりいくつかの課題もありました。

新しい作業場は、より広いスペースを提供してくれるので、テーブルやキャビネットといった通常のプロジェクトはもちろん、バーやレストランの家具のような大規模なプロジェクトにも、より効率的に取り組むことができるようになります。また、「Osaka Design Works (ODW)」のために、小型ボートや環境に優しい車両のプロトタイプ開発を続けられることにも、とてもワクワクしています。

The new property will not only provide more space for my projects but will also open up opportunities to collaborate with friends on community-building initiatives, sustainable farming, and forestry management in the area.

There’s so much to work on and look forward to, and I’m excited to share the journey with you. Stay tuned here and on my social media accounts for updates!

新しい物件は、プロジェクトに必要な広いスペースを提供するだけでなく、地域でのコミュニティづくりの取り組みや、持続可能な農業、森林管理において友人たちと協力する機会も広げてくれます。

やりたいことがたくさんあり、これからの展開がとても楽しみです。この旅路を皆さんと共有できるのが嬉しいですので、こちらや私のSNSアカウントでの更新をぜひお楽しみに!


Online Shop / オンラインショップ

We are currently working on the development of our online shop and are doing our best to make it run as smoothly as possible before going live. You’ll be able to order small to medium size items online such as mirrors, chopping blocks, drinks flights, and the like. However, for larger items such as tables and cabinets it will depend upon shipping costs although we can deliver in person for customers within the Kansai area. Will let everyone know when it is up through social media and of course the site. If you would like to receive notification by mail please join our mailing list for updates. Look forward to seeing you there.

現在、私たちはオンラインショップの開発に取り組んでおり、公開前にできるだけスムーズな運営を実現するために最善を尽くしています。鏡やまな板、ドリンクフライトなどの小〜中サイズの商品をオンラインでご注文いただけます。ただし、テーブルやキャビネットなどの大型商品については、配送料に依存する場合があります。ただし、関西エリアのお客様には直接お届けすることも可能です。公開時には、ソーシャルメディアやウェブサイトを通じて皆様にお知らせします。もしも郵便でのお知らせを希望される場合は、アップデートのためにメーリングリストにご登録ください。皆様のご来店を心待ちにしています。

このように翻訳いたしました。お手入れの行き届いたオンラインショップの開発を頑張ってください。お客様が成功することを願っています!

Why is my logo a ‘fish’?


なぜ私のロゴは魚なのかという理由は以下の通りです

People sometimes misunderstand my logo thinking it has religious connotations. It is actually a simplified traditional woodworking mark that in my logo form ties in with my life in Japan. ‘Fiish’ was is also an abbreviation of the name I gave to my anniversary of coming to Japan.

人々は時々、私のロゴに宗教的な意味合いがあると誤解しています。実際には、私のロゴは日本での私の生活に関連付けられる、伝統的な木工の印をシンプルにしたものです。また、「Fiish」は私が日本に来た記念日につけた名前の略称でもあります。

The carpentry link is from marking the square edge and square face of timber. As you’ve no doubt heard the expression “Measure twice, Cut once”, in woodworking that all starts with having a square edge. For an article explaining this please check this article: https://www.woodworkingarchive.biz/machine-cut-joint/basic-essentials.html

大工のリンクは、木材の正方形の端と正方形の面をマーキングするためのものです。おそらく「二度計る、一度切る」という表現を聞いたことがあるかと思いますが、木工作業では、すべては正方形の端を持つことから始まります。これについての記事は以下をご参照ください:https://www.woodworkingarchive.biz/machine-cut-joint/basic-essentials.html

'Fish' in marking the face edge and face side
http://wiki.dtonline.org/index.php/Face_Side_and_Face_Edge